GI以外は成績計上していないので、記事としてアップしませんでしたが、フェブラリーステークスのレース回顧の最後に一言書いた通り、ネオリアリズムとロゴタイプ来ましたね。
中山記念は中山内回りコースでコーナーが4つあり、逃げ・先行有利のコース形態です。過去にはホクトヘリオス、ムービースター、サクラチトセオーといった差し馬も勝ってはいますが。
今回1・2番人気だったアンビシャスとリアルスティールは差し馬なので届かないだろうなと思い、リアルは消し、アンビシャスは押さえとしました。
後出しジャンケンのようですが、以下で買い、馬連と三連複を的中しました。
サクラアンプルールは横山典騎手を買っただけで、馬のことはあまり見ず。馬柱見てたら買わなかったかも。
サクラアンプルールは横山典騎手を買っただけで、馬のことはあまり見ず。馬柱見てたら買わなかったかも。
◎ネオリアリズム
◯ロゴタイプ
▲ツクバアズマオー
★ヴィブロス
△サクラアンプルール
△ヌーヴォレコルト
△アンビシャス
◯ロゴタイプ
▲ツクバアズマオー
★ヴィブロス
△サクラアンプルール
△ヌーヴォレコルト
△アンビシャス
年末の頃、GI成績がマイナスだと、GII成績も計上したくなるかも。。。
今週末のチューリップ賞と弥生賞も買おうかな。